食中毒まっしぐら?!今はやりのメイソンジャーサラダで気を付けたい4つのポイント

メイソンジャーサラダで食中毒の可能性大?!

透明の瓶に色々な野菜を詰めた、おいしくて見た目も鮮やかなメイソンジャーサラダ。
最近では沢山のレシピ本や写真を見かけますよね。このメイソンジャーサラダ、保存性にも優れていて冷蔵庫に入れておけば5日間程度保存できるという優れものです。

ただ、高温多湿の日本だとこれからの時期、避けて通れないのが食中毒!
食中毒と言うと生の肉や魚介類が原因というイメージが有りますが、
最近では生野菜やキノコが原因の食中毒が増えてきているという実態があります。

…とは言ってもやっぱり食べたいものは食べたい。
という人のためにメイソンジャーサラダを作るときに注意したい4つのポイントをご紹介いたします。

食材選びも扱いも慎重に…

sarada■野菜
どれもしっかり水洗い、水切りをしてから瓶に入れましょう。
当たり前の事と思うかもしれませんが、生野菜の食中毒が増えているのはやはり表面の細菌が原因です。また、水けのあるまま瓶に詰めると痛んだり、雑菌を増やす原因になってしまいます。

また、泥付きの野菜はとくに注意が必要です。
土中に含まれる大腸菌などが付着している可能性があるため、念入りに泥を洗い落としてください。

■生もの
エビやタコなどサラダに入れると非常においしくてボリューム感もある食材ですが、
生ものを瓶詰するのは避けましょう。どうしても入れたいという場合は必ず加熱してから!

卵やチーズなども痛みやすいので注意してほしい食材です、特に卵はゆで卵にしていれば加熱してあるからOK!という気がしますが、加熱すると卵をまもっている菌が死んでしまうので生の時よりかえって痛みやすくなってしまいます。

とにかく煮沸消毒!

shahutu瓶自体の消毒も必須です!
普通に洗剤で洗うだけでなく、煮沸消毒まで行う事をおすすめします。

≪お家でできる煮沸消毒≫
■用意する物
・瓶が入るサイズの大きな鍋
・瓶をつかめるもの(菜箸やトングなど)
・キッチンペーパーや清潔な布巾

■工程
1:お鍋に瓶がつかるくらいの水を張り、洗った瓶とふたを入れて沸騰させます。
※熱湯に急に入れてしまうと割れる恐れがあるので注意。

2:瓶は80~90度で10分程度、ふたは3分程度煮沸します。

3:トングや菜箸で瓶やふたを取り出したら、清潔な布巾の上に逆さに起き、乾かしましょう。
乾かす時は置いておけば余熱で乾いていくので、布巾でぬぐう必要はありません。
せっかく煮沸消毒しても、布巾が汚れているとアウトです…ご注意ください。

いつも使ってるまな板も要消毒!

a13d1cc7e0b094a80526b0c3d0355ebb_m
野菜も洗ったし、瓶も消毒したから後は野菜を切って詰めるだけ!
…その前にもうひと手間かけるのがベストです、いつも使っているまな板、汚れは大丈夫ですか?

軽く洗って乾かしただけのまな板が実は雑菌の温床になっているのです。
雑菌の数は軽く洗った状態で10cm四方に約400個、12時間後には50,000倍に増殖して20,000万個にまでなります。その数なんとトイレの2倍…。

このまな板で切った野菜を瓶に詰めて…と思うとぞわぞわしますよね。

木製のまな板の消毒は瓶の消毒の時と同じように、洗剤で洗った後に熱湯をかけましょう。
キズが多い場合は、表面に粗塩をまぶして、たわしで水洗いすると除菌効果が高いですよ。

樹脂製の場合は、塩素系漂白剤を含んだ布巾を全体にかぶせるように載せて5分程度おきましょう。また、高濃度のアルコールでの除菌も可能です。

瓶の選び方も 超 重要です

bin

photo by Richard Elzey

人気のメイソンジャー、正規品は売り切れてしまっていて手に入らなかったり、ちょっと予算と合わなくてもう少し手ごろなものが欲しい…なんてこともあると思います。

最近では、100円均一などにもメイソンジャーとして使えるような瓶が販売されているようですが、
そのような瓶から選ぶという場合は、ふたにパッキンがついているかを確認しましょう。
密閉ができなくては消毒だなんだと準備をしても水の泡です。

あとは、成るべく隙間が無いように固い野菜から順番に詰めて密封するだけです。
夏場でも美味しく安全なメイソンジャーサラダを楽しんでください!!

…とはいえ、食中毒はやはり怖いものです。5日間保存できる事が売りのメイソンジャーサラダですが、これからの時期は食中毒対策をしっかりしつつも、なるべく早めに食べてしまうことをお勧めします。

コメントする