家族とも恋人とも楽しめるテーマパークがいっぱい!
犬山市にはたくさんのテーマパークがあることをご存知でしたか?
休日に家族でおでかけに行くも良し、恋人とデートに行くも良し、友達同士でワイワイ楽しむもよし!犬山市には、老若男女楽しめる、魅力的な場所がいっぱいです。
今回は、そんな犬山市にあるテーマパークをいくつかご紹介します。
犬山市のテーマパーク
◆日本モンキーパーク&日本モンキーセンター
出典:ゴロワのブログ
出典:ムーンライトゆかりん
その名のとおり、サル専門の動物園です。ニホンザルやチンパンジーなど、70種類950頭のサルが私たちを楽しませてくれます。ちなみに、冬になると焚き火に当たっているニホンザルを見ることができます。人間のような仕草を見ることができ、とっても可愛いんですよ。
また、こちらの動物園には、遊園地が併設されています。絶叫マシンや、小さなお子様も楽しめる乗り物、全身で楽しむアスレチックなど、その数なんと30種類以上!夏にはプールもオープンされるため、春夏秋冬楽しめること間違いありません!
是非休日はお子様を連れてモンキーパークへ行ってみてはいかがでしょう?
◆日本モンキーセンター
住所:〒484-0081 愛知県犬山市大字犬山字官林26
アクセス:名神高速道路小牧I.C.及び、名古屋高速道路小牧線小牧北I.C.から 国道41号線経由20分、中央自動車道小牧東I.C.から 尾張パークウェイ経由10分
駐車料金はこちら
営業時間:10:00~17:00(3月~10月)、10:00~16:00(11月~2月)
定休日:毎週火・水曜日(除外日あり)
電話番号:0568-61-2327
入園料:大人(高校生以上) ¥600、小中学生 ¥400、幼児(3歳以上) ¥300
公式サイト:http://www.j-monkey.jp/information/index.html
◆日本モンキーパーク
住所:同上
アクセス:同上
営業時間:季節・曜日により変動 詳しくはこちら
定休日:夏期・冬期不定休
電話番号:0568-61-0870
入園料:おとな(中学生以上)¥1,100、こども(2才以上)、¥600円 ※乗り物に乗るには別途料金が必要
公式サイト:http://www.japan-monkeypark.jp/index.asp
◆野外民族博物館リトルワールド
出典:HONDA
直訳すると「小さな国」。まさにその通りで、世界各国の素敵な家・街並がギュッと詰まったテーマパークです。
ここでの楽しみ方は主に2つ。
1つ目は、世界の食を満喫すること。イスタンブールのケバブ、アフリカのワニ・ラクダの串焼き、フランスアルザス地方のワインの見比べなど、大人も子どもも楽しめる本格的な料理がいっぱいです!
2つ目は、民族衣装を体験することです。11カ国もの民族衣装を着て、現地人になりきりましょう!カップルで一緒に体験してみてはいかがでしょうか?
ちなみに、園内はとても広いので、全部をじっくり見たいという方は、最初に園内バス乗り放題チケットを購入することをオススメします。
◆野外民族博物館リトルワールド
住所:愛知県犬山市今井成沢90-48
アクセス:詳細はこちら
営業時間:9:30〜17:00(3月〜11月)、10:00〜16:00(12月〜2月)※1月、2月の土日祝は16:30まで
定休日:7月第2週目の月〜金曜、12〜2月の水・木曜日(但し、冬休み期間中は開館)、12月31日
電話番号:0568-62-5611
入園料:大人・大学生 ¥1,700、シルバー(65歳以上) ¥1,300、高校生・留学生 ¥1,100、小・中学生 ¥700、幼児(3歳以上) ¥300
公式サイト:http://www.littleworld.jp/
◆博物館明治村
明治時代といえば転換の時代。特に生活面においては、鎖国が解き放たれ外国との通商が盛んになったことから、日本には西洋文化が取り入れられました。
そんなめまぐるしい変化が起きた時代を、現世に生きるあなたが実際に目で見て体感しながら楽しむことができるのが、こちらの明治村です。
明治時代の特徴的な建物や、風景が細かなところまできちんと再現されており、まるでタイムスリップしたかのような気分を味わえます。春は花見、秋は紅葉を楽しめるのも魅力の一つ。
さらに、明治時代の食べ物を食べたり、当時の学生たちが着ていた矢絣・袴姿を体験することも出来ます。
リトルワールド同様、敷地はとっても広いです。なんと東京ドーム21個分です。是非入場の際は、一日(乗り物)乗車券付きチケットを購入されることをオススメします。
◆博物館明治村
住所:〒484-0000 愛知県犬山市字内山1番地
アクセス:詳細はこちら
営業時間:9:30〜17:00(3月~10月)、9:30〜16:00(11月)、10:00〜16:00(12月〜2月)
定休日:こちら
電話番号:0568-67-0314
入園料:大人(18歳以上) ¥1,700、大学生、シニア(65歳以上) ¥1,300、高校生 ¥1,100、小・中学生 ¥600
公式サイト:http://www.meijimura.com/
◆お菓子の城
出典:犬山観光情報
竹田製菓のお菓子工場でもある「お菓子の城」。外観は洋風のお城そのもの。駐車場から降りるととっても甘い匂いに誘われます。
ここではお菓子作り体験や、シュガーアートの展示物の見学、スイーツの食べ放題などが出来ます。
また、お城というだけあって、ドレスのレンタルをすることができます。ドレスは0歳から大人まで用意されています。しかもレンタル料金は800円の時間無制限!女の子のお子様はとっても喜ばれると思います。ちなみに男性はタキシードをレンタルできます。カップルで行っても楽しめそうですね!
◆お菓子の城
住所:〒484-0956 愛知県犬山市新川1-11
アクセス:詳細はこちら
営業時間:9:30~17:00(平日)、9:00~18:00(土日祝)
※お菓子作り体験の受付終了時間は平日15:30まで、土日祝16:00まで
定休日:毎週水曜・木曜
電話番号:0568-67-8181
入城料:大人(高校生以上):¥1,200、小人(3歳以上):¥900、0~2歳: 無料
※お菓子作り体験などを行いたい場合は料金体系が変化します。詳しくはこちら
公式サイト:http://www.j-monkey.jp/information/index.html
いかがでしたか?
気軽に行けて、老若男女問わず楽しめるテーマパークがいっぱいの犬山市。
是非休日は家族・恋人・友達と犬山市で楽しんでみてください。
コメントする